学生生活とサラリーマン
実家での1年の浪人を経て、東京大学理科Ⅱ類に入学
大学2年次に、母が大病を患った影響で、大学3年次には医学部健康科学科に入学。
好きなサッカーや家庭教師のアルバイトは頑張りました。大学在学中には、アルバイトとして、イタリアンカフェの店員・すし店のカウンター業務をこなしながら、服部栄養専門学校に夜間通い、調理師免許も取得。
優秀な大学生だったとは口が裂けても言えませんが、何とか東京大学大学院医学系研究科(保健学修士)修了
医療の経営に興味を持ち、外資系の経営コンサルティング・ファームに入社後、野村證券(株)へ。上場企業の分析を行う証券アナリスト業務の激務の日々を過ごす。その後、事業再生の業務も経験しました。
医療経営から始まった興味は、次第に経済・金融から、より広い領域の社会全体へと広がっていった時期です。